ニュース女子のつぶやき

ニュース女子のつぶやき

ググるの大好きブロガーあやです。気になったことはすぐググりトップニュースは毎日チェック!!そして、ついたあだ名はニュース女子(;´・ω・)いろいろなことをつぶやきます☆

マンションリフォーム失敗の三大要素!失敗の理由と後悔しないリフォームのポイントは?

 こんにちは、あやです。

最近、独身女性で中古マンションを購入してリフォームしている人が増えているそうです。
独身女性で家持ちって、自立した女って感じでかっこいいですよね!
私も欲しい~☆

近年は新築マンションの価格が高騰しているのも影響してか、独身に限らず一般的な4人家族の世帯でも、新築マンションを買わず中古マンションを買ってリフォームするのが流行りなんだそうです!
値段が新築に比べて安いのもそうですが、自分の好みに直して住める中古マンションって魅力的だと思います(*^-^*)
でも、中古マンションを購入してリフォームする場合、失敗することもよくあると聞くので、慎重に進めたいですよね💦

そこで今回は、マンションリフォーム失敗の三大要素と、後悔しないマンションリフォームをするにはどうすればいいか2点について探っていきたいと思います♪

マンションリフォーム失敗の三大要素

f:id:disney-s2-duffy:20181121113853j:plain


中古マンションを購入してリフォームする場合に失敗しやすいものを大きく分けると、

 

・物件購入費用とリフォーム費用の予算配分に失敗

・築年数が古すぎて失敗

・リフォーム箇所の優先順位を間違えて失敗

 

の3つだそうです!

実際にどういうことなのか、詳しく見ていきましょ~。

リフォームは最小限…のはずが想像以上の出費で後悔!

中古マンションを購入する際、多少高くてもいいからできるだけ綺麗な物件を選んでリフォームを最小限に抑えたいという方もいらっしゃると思います。

でも、内覧では問題なく見えたマンションが、住んでみたら欠陥マンションだった!という事例もありますので注意が必要です。

たとえば、冬場に暖房をつけたら窓の結露がひどくてカビが発生してしまったとか、壁が薄くて隣戸や階下の生活音が気になる、逆にこちらの生活音がうるさいと苦情が来る、など、住んでみて初めて問題に気が付くことも。
結露の予防や防音効果のある二重サッシを用いたり、防音床にしたりなどの追加リフォームが必要となる場合もありますので、住んでからのリフォームも考えて手持ち資金をある程度残しておくことも大事です。

 

『築古マンションを購入してリフォーム』での失敗

近年は、あえて築古の中古マンションを安く買ってリフォームやリノベーションをして暮らす若い世代が増えていますが、中には築40年以上経っている中古マンションを購入する人もいるそうです。


築古マンションは、駅近など、立地が良い物件をお手頃価格で手に入れることができるので、その分好きにリフォームできると人気ですが、一方で安易に購入して失敗し後悔するケースも少なくありません。

築古マンションを購入する際は、メリットデメリットを踏まえた上で慎重に物件選びをすることが大切ですね!(*^^*)

 

築年数が古いマンションはリフォーム時に給排水管の交換が必須!

築年数が古いマンションを購入した際、おそらくほとんどの方がトイレ・洗面・お風呂といった水廻りの交換を考えていることと思います。
水廻りリフォームは、古い水廻り設備から最新の水回り設備に変更できる点で魅力的ですが、交換の際はこれらの目に見える部分だけでなく、中の給排水配管まで交換することをおすすめします。

なぜかというと、住宅は、住み続ける期間に伴った経年劣化が発生するからとのこと!
経年劣化は建物の見た目だけではなく、給排水配管や電気配線などの見た目ではわからない部分にも同様に発生するそうです。
たとえば築30年の物件で、内装リフォームはおこなっていても給排水配管を1回もおこなっていない場合は、30年間ずっと同じ配管を使い続けているため、そのまま使い続けると漏水や錆が混じった赤水が発生する原因となってしまう可能性があるのだとか(~_~;)
最悪なケースとしては、下の階に雨漏りを発生させてしまい、多額の賠償責任を負うリスクがあります。

もしあなたが築古マンションを購入してリフォームすることをお考えなら、給排水配管のメンテナンス費用を最初から組み込んだ金額を想定しておくといいでしょう。

 

断熱性能が悪くてエアコンの電気代がかさむ

“買った時にやっておけばよかった”と後々後悔するリフォームとして、断熱材を入れる工事がよくとりあげられます。
なんでも、築古マンションは壁と壁の間に断熱材が入っていないことが多いため、断熱性能が悪いことが多いのだとか!

断熱材が入っていないマンションは、夏暑く冬寒いのでエアコンがかかせないため、そうなると、シーズン中は電気代がバカにならないですよね💦
せっかくマンション購入費用が抑えられても光熱費にお金かかる家って嫌だな~(;・∀・)

断熱材を入れる工事は、壁紙のクロスをはがさないとできない大がかりな工事なので、タイミングを逃すと入れる機会がなかなかなくて後悔する人が多いようです。
リフォームの際は、ケチらず住む前に断熱材を入れておきましょう!


ちなみに、LIXILのインプラスなどの二重サッシにも断熱性能をアップする効果があるので、予算の関係で壁断熱を断念した方は、住んでからでもリフォームしやすいこちらをおすすめします。
断熱性がUPすると省エネになってお財布に優しいですしね♪
ちなみにLIXILのインプラスは1日でリフォーム完了するみたいなので、お手軽ですよ(*^^*)

 

思うように間取り変更ができなくて後悔!

最近は、住友不動産がやっている新築そっくりさんの『スケルトンリノベーション』のように、間取りを一新してゼロの状態から新しいお部屋を作るリノベーションの人気がすごいですよね。
新築そっくりさんのサイトでマンションリフォームの施工事例を見たのですが、古いマンションもほぼ新築みたいな見た目になっていて、まるで魔法みたいでした!

ただ、築古マンションの場合は、思うように間取りを変更できないことがよくあるそうです。

なぜかというと、築古マンションは部屋の中にコンクリートの柱が通っている部分があるからで、そしてその柱はマンションを支える構造体のため、壊すことはできません。

そのため、柱が通っている部分は間取りをそのままにせざるを得ないそうです。

せっかくリフォームにお金がかけられる!って思っても、構造自体の問題で諦めなくちゃいけないのは切ない話なので、築古マンションの購入はその辺も考えて検討してみた方がいいと思います。

 

リフォームで優先する場所を間違えて失敗!


マンションリフォームを予算内でおさめるためには、削れる項目はなるべく削っておきたいですよね......。
マンション購入費用に大部分の予算を割いてしまった場合など、リフォームに予算をあまりとれないケースでは、リフォームする場所をある程度絞らなければいけません。


とはいえ、妥協してはいけないところまで削ってしまうと後々の後悔につながるので、今リフォームしておいた方がいい箇所、後でリフォームしても問題ない箇所をしっかりリストアップするなど、リフォームの優先順位は慎重に決めるべきです。

 

フローリング材をコストダウンしたら部屋全体が安っぽい印象に

フルリフォームの場合、キッチンなどの水廻りにリフォームの重点をおき、フローリング材やクロスはできるだけ安い費用におさえるという人が多いですが、フローリング材の費用をケチるのはあまりおすすめしません。

なぜなら、フローリング材を安いものにすると、いくらインテリアにお金をかけたとしても部屋全体が一気にチープな印象になってしまうからです。
また、ペットと暮らすことを想定している場合も、アンモニアが染みになってしまったり、ツルツルした床で大切なワンちゃんの歩行に影響が出てしまうなど、機能面でも問題が発生してしまいます。

フローリング工事はリフォームする床をはがす大がかりな工事ですので、リフォームして数年でまたフローリングのリフォームの必要に迫られることがないよう、目的に合ったフローリング材を選ぶようにしましょう。

 

給湯器交換を先延ばしにしたら半年で交換になってしまった

給湯器の寿命は大体10年程と言われています。

たとえば購入当時築12年の中古マンションを購入した場合。
まだまだ大丈夫だろうと給湯器を交換しなかったところ、半年で給湯器が壊れて買い替えになってしまったということもあるようです。

入居してから給湯器を変えると、壊れてから新しいものに変わるまで、大体一週間ほど家のお風呂やガスを使うことができなくなるので、冬場だとかなり厳しいですよね💦

こういう設備機器は急に壊れるということも有りうるので、10年経っていたら優先的にリフォーム項目に入れておきましょう。

 

水廻りはメーカーの水廻りパックなどを使って安く抑える手もあり!

水廻りのリフォームって、リフォームの中でも要の部分と言われていますよね。

トイレだけとか、洗面所だけとかなら20万円~30万円くらいの費用で済みますが、トイレ・洗面・お風呂・キッチンの4箇所まとめて交換すると、できるだけ安価なものにしても200万円ほどの費用がかかります。

でも、水廻りって一気に壊れることも多いので、できれば一度に全部交換してしまいたいと思う方も多いでしょう。

そんな時は、お得な水廻りパックを利用するのも一つの手です。

水廻りパックは仕様など制約があるものの、水廻り4点を単品で交換するよりもお得に交換できるのでおすすめです。
今は各メーカーやリフォーム業者などの多くが水廻りパックを導入するなど、主流になりつつあります。

ところで、マンション購入と同時にリフォームをする際は、不動産会社に加えてリフォーム会社を探さなければなりません。
でも不動産を探したり手続きしたりとバタバタしてリフォームの業者まで一から探すのはなかなか面倒ですよね。
そういう時は、マンション購入をする予定の不動産業者にリフォームする旨を伝えてリフォーム業者を紹介してもらうと効率よく進むのでおすすめです。

ちなみに、先ほど名前を出した新築そっくりさんで有名な住友不動産販売は、リフォーム部門があるので提携していて安くしてもらえるとか!
不動産購入とリフォームを系列会社で契約するとそういう割引もあったりするので、費用を抑えたい人にはいいと思います(*^-^*)

 

今日はマンションリフォームの失敗と、少ない予算で成功させるにはどうしたらいいかについて色々調べてみました。

リフォームは妥協するところ間違えるといろいろ後悔ので、慎重に進めないとダメですね。私もマンション買うことがあったら、リフォームは時間をかけて打ち合わせしたいと思います(゜_゜>)

それではまた~

航空機などの設計に転職したい方必見!エンジニアの転職理由などまとめてみました!

こんにちは、あやです。

 

航空機などの設計の世界の話は全く分かりませんが、 先日友人が、航空機関連の設計士(エンジニア)に転職された地元の先輩に、 転職理由や設計士(エンジニア)の悩み、職種について色々と伺ったって話を聞いたので、 素人ながら簡単にまとめていこうと思います。

 

私のまわりには、設計に携わるような人が全くいないので、話を聞いていてとても新鮮でした。

 

 

業界として設計士(エンジニア)は男性がほぼ100%

業界として、設計士(エンジニア)は男性がほとんどなようで、 中には活躍している女性も出てきているようですが、ほぼほぼ男性職場のようです。

 

女性が設計士(エンジニア)として活躍してるのって、なんかかっこいいですよね!

 

航空機などの設計で転職するときに必要なスキルは?

航空機などの設計をするわけですから、転職する際に求められるスキルはやっぱり技術的なものなんだろうなと思って調べてみました!

 

航空機などの設計へ転職で求められるスキル:CADオペレーターとしてのスキル

やっぱり設計というだけあって、PCのセットアップ~CADでの製図ができるスキルを求められるのが一般的なようですね。

2D-CADを使用した製図や、3D-CADを使用してモデリングなんかをやるみたいです。

中にはCADの製図未経験者でも入社後に研修を行っている会社もあるようですが、CADオペレーターとしてのスキルがあったことにこしたことはないですね!

 

航空機などの設計へ転職で求められるもの:人物重視でスキルや学歴、ブランクを問わないところもある

 人物重視で職種経験や学歴、業界経験も問わないという求人情報も見かけましたので、航空・宇宙分野に関わる設計業務に携わりたい!というような思いがある方を求めているんでしょうね!

 

航空機などの設計へ転職で優遇・望ましいとされるものは?

 いろいろと、応募資格を見ていると「優遇」とか「望ましい」なんて記載を目にしますよね!

設計の転職の応募資格では、「大卒」や「高専卒以上」、また、「メーカーでの実務経験(設計業務)者歓迎」なんて書いてありました。

未経験でもOK!とはいえ、やっぱり企業側にとっては、即戦力が欲しいのはわかりますね。

 

営業マンからエンジニアへの転職はほぼない

やっぱり設計士(エンジニア)って、技術がないとできないですよね。

 

CAD?を使って図面を描いたり、一般生活では使わないような計算をするそうです。

もちろん、未経験での設計士(エンジニア)への転職もほぼないようです。

 

新入社員なら話は別かもしれませんが、ある程度の知識や、技術がなければきっとできない仕事ですよね。

 

設計士(エンジニア)の転職理由

どの業界でもあるような話から、エンジニアならではなのかなと感じた、 転職理由をいくつかまとめてみました。

 

有名企業に就職するも、希望部署に配属されず転職

こちらはどの業界にもありがちな転職理由の一つですよね。

 

どんなに優秀な方でも、行きたい部署に入れないなんて話はよく聞きます。

 

こればっかりは、実力だけではなく、運やタイミングも良くなければ難しいですよね。

 

何気ない転職先探しをしていたら思いがけない条件のいい会社が見つかった

なんとなくどんな転職先があるかな?と、今の自分のスキルで働けそうな転職先を探していたら、 自分が学生時代だった時からは考えられないくらいのいい会社から内定をもらい、 条件も現状以上だったため、転職したという方もいるようです。

 

実力はもちろんでしょうけど、先程も書きましたが、やっぱり運やタイミングといった部分もあるということですね。

 

自動車関連の有名企業からの転職理由

大手自動車メーカーの設計士(エンジニア)として勤務していたが、 人事異動で取引先を取りまとめる部門に配属になった為、転職を決意。

 

取引先を取りまとめる為には、設計士(エンジニア)としての知見も必要だということでしたが、 設計一本でやっていきたいという意志から、転職されたようです。

 

仕事としてやりたいことが出来なくなってしまうことも転職理由の一つとして挙げられていました。

 

入社してみたらブラック企業だった為、転職

最近では世の中の風潮も厳しくなっている為、少なくなってきてはいるとは思いますが、 業界としては、ブラックな会社が多いと言われているようです。

 

特に、小規模な会社は、仕事を切られてしまっては大問題な為、 多少無理な仕事でも引き受けてしまうことがあるそうなので、要注意と言っていました。

 

大きい会社なら大丈夫かというと、大手には大手の問題が多数あるようで、 転職先・再就職先はよく調べ、よく考えた方が良いということですね。

 

設計士(エンジニア)のキャリアアップは2種類

設計士(エンジニア)のキャリアアップは大きく分けて2種類あるそうです。

 

一つ目は、設計のスペシャリストとして、スキルを磨きそれが認められ、給与が上がるということになります。

 

もう一つは、チームや部署のマネジメント行う管理職に付き、キャリアアップすることになります。

 

自動車関連で言うと、日産やトヨタなどの大手で設計士(エンジニア)として勤務していたものの、 管理職に異動することが嫌で、設計一本で行きたいが為に、転職され生涯エンジニアを続ける人もいるそうです。

 

大手の自動車企業に入社するとずっと自動車関連の設計業務をすることになる

大手自動車メーカーである日産やトヨタに入社した場合は、 基本的にはずーっと自動車関連の設計を続けることになります。

 

安定を求めて大手自動車メーカーに就職し、設計士(エンジニア)として働いているものの、 全く別のもの、例えば航空機や宇宙関連の設計をしたいと考えるようになったら、転職するしかありません。

そういったことも、転職のきっかけの一つになるようです。

 

確かに就職してから、いろんな事を体験するにつれて、設計士(エンジニア)として設計したいものが変わるってことは考えられますよね~。

 

学生時代には見えていなかったものが、働いてみてようやく見えてきて、 それが今自分のいる会社にないとすると、転職を考えてしまいますよね。

 

でもそれは悪いことではないと思います!

 

やりたいことを見つけられない人もいるんですから、 やりたいことがあるのであれば、チャレンジした方が絶対にいいですよね!

 

ただ、なかなか就職して希望職場に行くことも難しいって話はよく聞きますよね。

 

ところで航空機などの設計をするような仕事の年収って?

 色々と調べてみましたが、なかなか年収に幅がある職業なんだなってことが分かりました。

ざっと調べてイメージをまとめてみた感じがこちらになります。

  • 20代:300万円~400万円
  • 30代:400万円~600万円
  • 40代:500万円~700万円

ボーナスがあったりなかったりも年収には左右されるようで、やっぱりボーナスは欲しいですよね 笑

また、調べていく中で、部長やマネージャークラスの募集も見かけました。

  • マネージャー:700万円~
  • 部長   :800万円~

チームや組織のマネジメントをするポジションなので、それなりの年収が用意されているようでした!

やっぱり、「キャリアアップ=年収アップ」につながるんだなと感じました!

 

航空機や宇宙関連など様々な設計の仕事があるおすすめな会社があります!

確かに入りたい会社に入れたとしても、希望職場に行くことすら難しいみたいですよね。 そんな中、一つの会社を思い出しました! それは以前ブログを書いた、「タマディック」さんです!

タマディックさんは、航空機やロケットなどの宇宙関連に、自動車や産業機器に精密機器の設計まで取り扱う会社です。

 

そんな様々な種類の設計を行う会社ということもあるせいか、希望職種配属率はなんと90%を超えるそうです!

 

disney-s2-duffy.hatenablog.com

 

タマディックさんはMRO(メンテナンス・リペア・オーバーホール)に参入した設計会社

航空機の設計には大きく分けて二種類があるそうで、一つ目は、新型航空機の「開発設計」と、 二つ目は、就航している航空機の維持を行うための「維持設計」(メンテナンスや改良)になります。

タマディックさん上記の内の後者になる、「航空機アフターサービス産業に参入致します」と、 2018年09月18日にプレスリリースを出していました。

 

航空機の寿命は就航してから20年~30年程と言われているようで、 それだけ長い期間飛び回るとすると、維持するためのメンテンナンスも必要で、 その為の設計士(エンジニア)も大切ってことなんですね!

 

女性の働きやすい職場を目指し「くるみマーク」を取得

タマディックさんは、設計士(エンジニア)は男性がほぼ100%と言われている中で、女性比率は5%程あるそうです!

 

女性の働きやすい職場を目指し「くるみマーク」を取得することなどの活動が認められ、 県が認定する「あいち女性輝きカンパニー」に、認定されたそうです!

 

女性の原ら来やすい職場環境を目指している会社ってことは、全体的に働きやすい会社になることを目指しているんでしょうね!

 

タマディックさんは航空機などの設計士に転職したい方におすすめな会社

就職しても希望する職種になかなか配属されないといったこともある中で、希望職種配属率が90%を超え、 女性にも優しいタマディックさんはとても魅力的ですね!

 

色んな設計業務を行っているので、様々なことも勉強出来そうですし、 設計士(エンジニア)志望の方にはとてもおすすめの会社だと思いました!

 

 

タマディックさんの中途採用情報!

タマディックさんの中途採用情報が出ていましたので、紹介しますね!

 

【仕事内容】

大手自動車メーカーにおいて、クルマの生産設備における各種専用機の電気設計から
制御装置の設計までをお任せします。

※次の資格が活かせます※
電気工事士、第3種電気主任技術者

求めるスキル・経験

※お客様先での勤務となる場合があります。
トヨタ自動車(株)元町工場など

大卒以上 【要普通免許】

●電気・電子の知識をお持ちの方

●シーケンスに関する知識があると即戦力として活躍できます。

※次の資格が活かせます※

電気工事士、第3種電気主任技術者 

勤務地

愛知県豊田市曙町3-5
※お客様先での勤務となる場合があります。
トヨタ自動車(株)元町工場など

勤務時間

8:30~17:30  実労働時間8時間
※勤務地により多少異なります(一部フレックスタイム制度適用あり)

給与

月給200,200円以上
※前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※年収300~700万円 (諸手当含む)

◆モデル給与は以下の通りです。
245,000円/月 年収420万円 25歳 大卒 (時間外手当20時間を含む)
298,000円/月 年収500万円 30歳 大卒 (時間外手当20時間、家族手当<配偶者、子1人>、 勤務地手当を含む)
450,000円/月 年収770万円 40歳 大卒 (管理職、家族手当<配偶者、子2人>を含む)

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)
夏季、年末年始、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇  ≪年間休日120日≫

待遇・福利厚生

昇給年1回(4月)賞与年2回(7月・12月)
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険労災保険
厚生年金基金・退職金制度・確定拠出年金・財形貯蓄制度・資格取得支援制度・
医療費補助制度・慶弔見舞金(結婚、出産祝い金ほか)
契約保養施設利用費補助制度
独身寮完備、社宅制度あり
交通費全額支給(マイカー通勤可)

教育制度

【入社研修、部門別研修】
入社後は経験に応じたOJTが中心となります。
先輩社員がサポートしますので、業務を通じて知識や技術を身につけていきましょう。

【資格取得支援制度】
資格保有に向けた受験前勉強会の開催など積極的な活動を行っています。
資格取得者には評価規定により資格取得祝金を支給!

選考プロセス

【1】書類選考
【2】面接(採用担当・部門長)
【3】専門試験・適性試験
【4】面接(役員)
【5】内定

※応募の秘密は厳守します。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
(在職中で今すぐ転職できない方は、ご相談ください。)

タマディックさんの中途採用ページはこちらです。  

※上記は2018年11月28日時点の情報です。

 

まさか、友人と話していて自分がブログを書いたことのある会社の話になるとは思わずでビックリでした。笑

 

今度また友人が先輩と話してくるそうなので、設計(エンジニア)の世界の話をもっと聞いてきてもらうことにしました。

 

またまた、設計(エンジニア)の世界も気になってきたあやでした。

株式会社グリップの評判・口コミ!勧誘電話がしつこい悪質業者との違いは?【マンション投資】

こんにちは、あやです。
最近、うちの姉夫婦が投資用マンション買おうかな~と言い出しました。なんでも、年金だけじゃ不安だから老後の資金を貯めるためだそうで・・・。

うちの姉夫婦、まだ30台に差し掛かったばかりなのにもう老後のこと考えていてすごいなあ~。
それで今、協力して不動産投資について調べている最中なんですが、不動産投資って言っても色々な種類があるんですね~(´・ω・`)シラナカッタ

マンション投資を行っている会社についていくつかしらべてみたのですが、マンション投資などをやっている株式会社グリップという会社が気になったので会社のこととか、口コミ・評判などを調べてみました。

株式会社グリップについて

株式会社グリップがどんな会社なのか、まずは会社概要をみてみましょ~。

【社名】              株式会社グリップ (英表記 GLIP.co.,LTD.)

【設立】              2009年6月15日

【代表者】           長谷川 建二

【役員】              取締役副社長    土屋広剛

        取締役営業本部   富永孝博

        取締役事業本部   久保暁夫

【所在地】           〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜

電話番号】       フリーコール 0120-998-958

【資本金】           5,000万円           株式会社グリップ (英表記 GLIP.co.,LTD.)

 

株式会社グリップ公式サイトより引用

株式会社グリップの公式サイトによると、株式会社グリップは設立からまだ10年目と、比較的新しい会社のようです。
事業としては不動産販売業がメインで、投資用新築マンション、リノベーションマンションの販売、居住用のマンション販売の他に、賃貸物件も取り扱っているみたいです。
取り扱っている物件はマンションが中心ですが、希望すれば戸建ての物件も探してくれるんだとか。

少ない資金でもOK!株式会社グリップで始めるマンション経営

株式会社グリップマンション経営
株式会社グリップの主軸となるのは、投資用マンションの販売です。

ところでみなさんは、マンション経営ってお金がすごくかかるものだと思っていませんか?
答えはNO!実は資金が少なくても、マンションオーナーになれちゃうんです(^^♪

マンションの経営っていうと、すごーくお金持ちの人が大家になって、家賃収入で優雅に暮らしているようなイメージが浮かぶのですが、株式会社グリップで提供している投資用マンションはマンション1棟まるごと買う必要はないそうです。

むしろ、1部屋だけ購入して賃貸に出すタイプの投資も増えてきているのだとか。
なので、私たちが普通に住宅を購入するような金額で投資用マンションが手に入っちゃうそうです!
いいですね~♪20代でマンションオーナーとか、憧れる...(*ノωノ)

ところで、投資マンションを購入する層って、実際どのくらいの収入の人たちなのか気になったので株式会社グリップの公式サイトを見たところ、株式会社グリップ公式サイトの社長インタビューの中にどんな世代の方がマンション買われているか社長が答えている記事が載っていました。
どうやら年収500万~800万くらいのサラリーマンが多いみたいです。
投資用マンションって年収1000万円以上の富裕層が持っているイメージだったので、このデータにかなりびっくりしました。

株式会社グリップでは、普通の住居用マンションを購入する時のように住宅ローンも組めるみたいなので、うちの姉夫婦みたいに30歳になったばかりの若い人だと、35年ローンで月々少ない金額でマンション投資できて有利ということらしいです。

私も結婚したらマンション経営やってみたいかも~(*´▽`*)
ま、そんな相手まだいないですけどね笑

投資用マンションで収入を得るための2つの手段

投資用マンションを購入することで収入を得る方法を調べてみたところ、株式会社グリップの投資用マンションには2種類あることがわかりました。

一つ目は家賃収入
業界用語でインカムゲインという手法だそうですが、購入した投資用マンションを賃貸に出して、家賃収入を得る方法です。
たとえば家賃8万円のマンションを一室持っていた場合、毎月8万円の家賃収入が入り、年間96万円の収益を稼ぐことができる計算になります。
しかも、管理はほぼグリップ任せでオーナーがすることはほとんどないので、とっても楽!
毎月家賃が口座に振り込まれるのが楽しみになりそうですね(*^-^*)

もう一つは売却収入
キャピタルゲインといい、安く購入したマンションをなるべく高く売ることで利益を出す方法です。こちらは安定的な収入を得られる家賃収入と違って、売買の時にしか発生しませんが、マンション投資では一般的で、頻繁におこなわれている方法だそうです。

「最初は家賃収入で月々のローン返済をしながらある程度残債が少なくなってきたら売却する」という風に家賃収入と売却収入を組み合わせればかなりプラスになりそうですね!

株式会社グリップの評判・口コミ!しつこい不動産勧誘業者との違いは?

株式会社グリップのことやマンション経営が一般的なサラリーマンでも気軽に始められることはわかってきましたが、こういうマンション投資のような不動産投資って、「不動産業者からの投資の勧誘電話がしつこい」って話を聞いたことがあるんですよね。

株式会社グリップもそういう勧誘がしつこい不動産業者と同じ悪質業者だと思われていたらやだな~と思ったので、ネット上の評判や口コミを調べてみました!

Yahoo!知恵袋より引用

Yahoo!知恵袋より引用

Yahoo!知恵袋より引用

Yahoo!知恵袋より引用

Yahoo!知恵袋より引用

f:id:disney-s2-duffy:20190208123618p:plain

横浜賃貸より引用

f:id:disney-s2-duffy:20190208124115p:plain

横浜賃貸より引用

f:id:disney-s2-duffy:20190208124240p:plain

横浜賃貸より引用

株式会社グリップの口コミについて色々調べてみましたが、良い口コミもあれば悪い口コミもあるという印象でした。
やはり投資の話になるので、興味がない人にとっては「怪しい」とか「勧誘がしつこい」と思ってしまうことが少なからずあるようですね。
でも、「営業さんがとにかく明るかった」「メリットだけではなくリスクも説明してくれた」「幅広い知識でサポートしてくれた」など、少なからずマンション投資に関心がある人にとっては、株式会社グリップの評判は良く、そこが他の悪質業者とは違うところだと思います。
また、グリップに会員登録をすれば未公開物件も知ることができるみたいです。
会員登録するとしつこい営業電話が来るのでは?と心配される方が多いと思いますが、
その心配は全くないようで安心ですね(*ノωノ)
株式会社グリップの取扱い物件は新築だけじゃなく中古物件もありますが、きちんとリノベーションされているので綺麗みたいですし、マンション経営のノウハウも教えてくれるので、投資マンション購入後の資産運用も安心できそうだと感じました。
なにより業績が良いというのも安心できる材料になりますよね(*^-^*)

株式会社グリップの取扱い商品について

株式会社グリップで扱っている不動産商品は、
投資用の、投資用新築マンションシリーズLe'a(レアシリーズ)』、投資用リノベーションマンションG.Gallery(ジー・ギャラリー)の他、投資の為ではなく購入者が居住するためのリノベーションマンションMORE』等、色々あるそうです。
部屋の内装が載っていたので見てみたのですが、どれもオシャレで自分が住みたいくらいの素敵なマンションお部屋ばかりでした!
しかも駅近物件が多いので、ある程度高い家賃でも入居してくれる人いっぱいいそうですよね~。
リノベーションマンションはセンス良くリノベーションされていて、中古マンションって言われても信じられないくらい素敵な部屋ばかりで、これなら購入してすぐに入居者募集かけれそうです(*^-^*)

株式会社グリップでは、シリーズ化している商品以外にも、土地・戸建て・マンションなどを数多く取り扱っているみたいなので、自分が投資したいっていう物件がきっと見つかりそうだなって思いました。
投資したくても良い物件がなければしょうがないですからね♪
たくさん物件あるのは嬉しいですよね(*^-^*)

 

株式会社グリップが定年退職者の生涯のパートナーに

日本の平均寿命は80歳ですが、現代の日本では、60歳で定年を迎える人がほとんどです。そして定年後から20年ほどの人生を『ゴールドライフ』というそうなのですが、そのゴールドライフをどのように過ごすのかが今、問題になっているそうです。
↓↓ゴールドライフについて(株式会社グリップ公式サイトより)

www.yk-glip.co.jp

何せ長期高齢化社会に突入&少子化が進む日本では、65歳以上で支給される月々の年金が少なくなり、年金だけだととても夫婦二人暮らせないと言われていますからね。
特に老後資金はできるだけあった方がいいと考える方が多いようで・・・。
定年後の生活を生き生きとした楽しいものにするために、将来設計をサポートする役目を担う株式会社グリップの存在は今後ますます重要になってきそうですね~。

株式会社グリップの採用情報

株式会社グリップってどんな人材を集めているのか気になったので採用情報を調べてみました!

株式会社グリップの新卒採用公式サイトがあるみたいですね。
↓↓こちらが新卒採用ページなので貼っておきます(*^-^*)

www.yk-glip.co.jp

募集しているのは、アドバイザー。つまり、コンサルティング営業ですね。横浜、川崎、都内を中心としたワンルームマンションをお客様にご案内して、お客様に資産運用を図っていただく仕事だそうです。

通常の不動産販売だと、お客様に買ってもらったら終わり、というイメージが強かったんですが、さすが定年退職者のゴールドライフのサポートに力を入れるグリップ。
買って終わりではなく、その後の生活を豊かに暮らせるように将来設計をサポートしていく仕事のようですね。営業職ということで、社内が営業成績争いでぎすぎすしているのでは?と思われることもあるそうですが、個人プレーよりもチームワークで結果を出していくことに力を入れているそうです。

月給は諸手当込の金額ですが、初任給で28万以上!しかもインセンティブなのでかなり条件がいいですね(*^-^*)
物件は指定されますが、家賃補助手当が最大25%OFFって一人暮らししている人にとっては夢のような話じゃないでしょうか!

あとは福利厚生で社員旅行が毎年ほぼ海外ってとこに会社の業績の良さが見える気がします笑
ハワイとかプーケットとかいいなあうらやましい(*´з`)
横浜DeNAベイスターズのシーズンシートももらえるみたいなので、横浜ファンにとってはいいことずくめですね笑

また、株式会社グリップでは、半年くらいで一人営業に行かされるようなよくある中手企業の新入社員研修とは違い、2年かけてじっくり一人前の社員を育てる研修方法をおこなっています。
最初は座学から始まるのはわりとどの企業でも同じだと思うのですが、二か月目からは電話営業、入社1年~2年半は先輩同行と、他の企業よりもじっくりとシチュエーション事の対応術を学んでいきます。そして知識や経験を積み重ね、3年目からやっと一人で不動産購入の交渉からサポートまでこなせるようになるようです。
世間よりも研修期間が長くは感じますが、それだけみっちり新入研修を行ったからこそ、グリップでは質の高いサービスをお客様提供できるようになるんですね~なんだか納得です(*^-^*)

さて、今日は株式会社グリップとマンション投資について色々調べてみました~。
私も将来的にマンション経営しちゃおうかな♪
それでは今日はこのへんで。

ゴミ屋敷の片付けやゴミ屋敷掃除の対処方法は?

こんにちは、あやです。

突然ですが、皆さんはお部屋の片づけをするのは得意ですか?それとも苦手ですか?

ちなみに私は・・・結構苦手です汗


テレビをつけると、時々いわゆる汚部屋とかゴミ屋敷に住んでる人の特集がやっていることがありますが、そういう時紹介される部屋の住人は女性が多い気がします。
私もですが、私の友達もいわゆる、“片付けられない女子”で、一人暮らししている部屋がゴミ屋敷状態になっていたそうで、さすがにやばいと思って最近片付けたそうです。
私の友達の場合は、普段学校にバイトに忙しい生活を送っていて、つい掃除をサボっていたら、あっという間にゴミ屋敷になってしまったんだとか。

う~ん・・・比較的のんびりした生活を送っていた私も、就職したらその可能性がないとは言えないのが怖い・・・(;・∀・)
ということで今回は、自分の住んでいる家が万が一ゴミ屋敷になってしまった場合の対処法をまとめてみました。

 

ゴミ屋敷片付け問題その1~何から手を付けたらいいかわからない~

ゴミ屋敷掃除を決意した人にとってまず初めに立ちはだかる問題は、「どこから家を片付けたらいいのかわからない」ということです。

ゴミ屋敷は、酷い場合は家の中からあふれ出るほどの大量ゴミに囲まれることもあります。なので、いざ片付けようと思っても、やらないといけない部分が多すぎて、どこを優先したらいいかわからなくなったり、綺麗になるまでに途方もない時間がかかりそうに思えて途中で「や~めた!」となってしまう場合が多いそうです。

自分の家をゴミ屋敷にしないためには、忙しくても日頃から使ったものは片付ける意識を持つことが大切です。

 

ゴミ屋敷の片付け問題その2~恥ずかしくて周りに相談しにくい~

ゴミ屋敷の片付けで2番目に問題となるのは、ゴミ屋敷の当人が、自分の家がゴミ屋敷であることを恥ずかしいと思って周りに相談できないことがあげられます。
これは女性、特に中高年のある程度年を重ねた女性によく当てはまるそうです。

昔から男性に比べ、「女性はこうあるべき!」という風潮がまだまだ根強いのも、女性にプレッシャーを与えてよくないと思うんですよね~(-_-;)
男性が片付けられない場合は特に問題とされないのに、女性の場合は「片付けられない=駄目な女性」という意識がまだまだ強い傾向にあるので、余計相談をためらう人が多いような気がします。

女性も社会進出して、夫婦で正社員の家も増えてきたことですし、片付けが苦手な女性に対してもっと寛容になってもいいんじゃないかなと思いますね。

 

ゴミ屋敷の片付け・掃除はプロに頼るのが吉

先述したように、片付けを先延ばししてゴミ屋敷になってしまった家は、なかなか自分一人で片付けるのは難しい話です。

かといって、家族や友人にはゴミ屋敷であることを公表したくない・・・そんな時は、思い切って片付けのプロに頼るのも一つの手です。
自分一人でやらなきゃいけないというプレッシャーもなくなりますし、何より専門業者はお客の秘密を厳守してくれるので、知り合いに内緒で部屋を綺麗にしたいという要望にも応えてくれますよ♪

ゴミ屋敷清掃業者選びは慎重に!

インターネット検索で「ゴミ屋敷 片付け」「ゴミ屋敷 掃除」というキーワードを入力すると色んな業者の名前が出てきますが、業者選びはくれぐれも注意が必要です。

というのも、業者の中にはHPに書かれている金額から増えないと言っていたのにも関わらず、見積の段階になって、当初の料金の2倍3倍に膨れ上がることもザラにあるそうです。!怖い怖い(´Д⊂ヽ

とにかくすぐに契約させようとしたり、提示された料金がHPと違うないなどの場合は注意が必要です!

 

ゴミ屋敷業者に依頼する時は相見積もりや比較サイトなどの利用がおすすめ

どの業者が一番自分に合っているかをHPだけでなかなか判断できない場合は、いくつかの業者に問い合わせて相見積もりを出してもらったり、比較サイトを参考にしてみるのもおすすめです。
比較サイトの中には、そこからまとめて相見積もりを依頼できたりするところもあるみたいなので、いろいろ探してみるといいと思いますよ(*^^*)!

ちなみに私の友達は、結局一人でどうにもならないので、ゴミ屋敷の片付けも取り扱っている江戸川区株式会社エコプロジェクトという不用品回収業者にお願いしたそうです。
当日すぐ見積もりに来てくれて、片付けもスピーディで綺麗にしてくれたと絶賛していました。何より、対応が丁寧で良かったと言っていました。
東京、千葉など中心にで関東圏に対応しているみたいなので、もし片付けなどで不安があった際は参考にしてみるといいと思います♪

eco-project9.com

 

<屋久哲夫>元警視正!キャリアを生かした危機管理対策のプロ!屋久哲夫さんとは?

こんにちは、あやです。
突然ですが、みなさん危機管理対策ってご存知ですか?
就活をしてるとIT企業の説明会などでよく出てくる言葉だったんですが、
今年は災害なども相次いで、ニュースなどでよく耳にする機会も多くなってきましたよね。

セキュリティや災害など様々な場面で必要な危機管理対策について勉強してみようかと思い、
検索してみると危機管理対策の講習・講演など行っている方で元警視正というキャリアをお持ちの屋久哲夫さんという方を発見!

警視正としての危機管理対策を考える屋久哲夫さんとは?
一体どんな人物で、どんな活動をされているのでしょうか?
今回はこちらを調べてみました!

屋久 哲夫 - 代表取締役 - 株式会社 | LinkedIn


屋久哲夫さんとは?

【名前】屋久哲夫(やひさ てつお)
【生年】1968年
【出身】埼玉県
【経歴】東京大学法学部卒業後、警察庁入庁。
【現在】株式会社Y's LAB代表、行政書士登録

因みに特技は剣道(5段)と、マジックだそうです!
危機管理対策講演もですが、マジックを行う屋久哲夫さんも気になりますね☆₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾☆

 

屋久哲夫さんのY's LAB(ワイズラボ)って?

株式会社Y's LABとは企業の各種問題発生の未然防止や解決アドバイスなど、問題の防止策や対応に関するコンサル会社です。
今社会問題にもなっているネットでの風評被害への危機管理対策を行っているようです。
企業の情報管理なども話題になっていますが、デジタルタトゥーなんかはわたしたちの世代では特に大きな問題となっています・(゚`ω´゚)・゚
ンんん…調べれば調べるほど、他人事ではないですね(つ×`)

「Y’s LAB」社長の他、「やひさ行政書士事務所」の代表も務めており、なんと映像制作会社プロデューサーもされているんだとか!
学歴も多彩な分野で活動されていますね屋久哲夫さん!

 

屋久哲夫さんの経歴

55yslab.com

 

昭和61年:埼玉県立浦和高校卒業
平成3年:東京大学法学部卒業(国家公務員Ⅰ種試験(法律)合格)
警察庁入庁 愛知県警察本部

浦和高校って勉強でもスポーツでも結構有名な学校ですよね└('ω')┘!

東大、しかも法学部は…就活中としてはこれさえあれば無敵の肩書!!うらやましい。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚!!

その後、同年に愛知県警察本部入所し、
平成6年兵庫県警交通規制課長(阪神・淡路大震災も担当!)
平成8年総理府国際平和協力本部事務局出向(シリア・ダマスカス派遣も!)
平成13年警察庁地域課課長補佐(明石市民夏まつり花火大会雑踏事故等)

平成14年総務省行政管理局出向

平成16年警察庁生活環境課理事官
平成19年警視庁広報課長(秋葉原無差別殺傷事件等)

平成22年四国管区警察局警務課長を務め、

平成25年に警察庁退職されたあと、映像制作会社のプロデューサーへ!
平成27年には現職である行政書士登録、Y's LAB(ワイズラボ)の代表取締役

 

ちなみに映像制作会社では企業向けの各種危機の予防・対処のためのコンサルタント番組の映像のプロデュースや大学ゼミ・社員研修などのも手掛けているそうです!

危機管理コンサルトとして、こういったお仕事もされてるんですね٩( 'ω' )و!

 


屋久哲夫さんの考える危機管理対策とは

こんな記事を見つけました!
去年ワイドショーなどを騒がせた日馬富士問題について、相撲協会やそれぞれの相撲部屋の対応と、
それに伴う報道の錯綜についての屋久哲夫さんのお話が掲載されています。
双方の意見の食い違いによって引き起こされる世間の批判や報道の過熱などに言及されています。
あんまり相撲は詳しくありませんが…わたしもネットニュースなどで見ていて教会や親方の一方的な意見の報道が大きくなるばかりでしたね…。
【上に立つ者の適切な報道対応】について、マスコミを通じ、きちんと責任を持って世間に対応していく事が大切なんですね。

引用:

news.nicovideo.jp


暴行問題のニュースの他にも、身近に起こったトラブル対応の経験など、警視正として幅広い危機管理対策について取り組んでおられるようです!
会社で同僚とトラブルになった時の仲裁について、中立な立場で対応する事の重要さについてのインタビュー記事も見つけました!

--まずは紛糾する2人を引き離して冷静にさせる。解決は上司に任せるか、中立な立場で仲裁のうまい人に委ねる。
無駄に巻き込まれて、当事者になってしまうことだけは避けたいもの。適度な距離を保つことが大事です。
引用:

www.sankeibiz.jp

 

危機管理対策に関して様々なキャリアがある方なので、とてもためになりますね!
今後の参考のために、ぜひ講演会などでお話聞いてみたいです(`・ω・´)!!

president.jp

 

屋久哲夫さんはこんな活動もしている!】

書籍の出版もしている!

Amazon - その時最前線では「交通法規は魔法ではない」屋久哲夫

1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災ですが、
なんと現場の最前線にて指揮をとっていたのが当時警交通規制課長に就いていた屋久哲夫さんだそうです。
災害が起きた当時の情報収集方法、緊急用道路確保や交通規制などの課題、
当時の現場指揮者だからこそ体験した反省や教訓についてリアルな本音が書かれているそうです。

屋久哲夫さんその他の著書

「ゴネラーへの処方箋1~3」(4冊とも東京法令出版
「神戸発」(金芳外城雄著、日経ビジネス人文庫)※こちらは寄稿のようです!

 

TwitterFacebook

マジックが趣味だという屋久哲夫さんですが、なんとムエタイやキックボクシングなどのジムにも通っているそうです!

Twitter

twitter.com


Facebook

www.facebook.com


すごい経歴の方ですが、Twitterなどは以外にすごくおちゃめな部分も(゚∀゚屮)屮!!見れてしまいます!

 

屋久哲夫さん名言集!

名言DBにて名言がまとめられていました!

この名言なんか、グサリときますね…友達や家族のケンカとか、思い当たる事いっぱいあるのですが、なかなか人間関係の仲裁って難しいですよね…難しいんですよ!!

 

仲裁で最も大切なのは、自分をいかに中立の立場に置くか。中立の立場で双方の言い分を同等に聞く。一方の話が理屈に合わなくても、吐き出すだけ吐き出させる。それは警察官時代、喧嘩の通報で出動した現場での大原則でした。人は話すことでカタルシスを得て、気持ちが落ち着いていくものです。

引用:systemincome.com

友達のケンカとかせっかく相談してくれたのに、どっちかに偏った意見とか言っちゃってたなぁ…今後何かあれば屋久哲夫さんの名言思い出して…頑張れるかなぁ…+゚(゚´Д`゚)゚+。 

 

屋久哲夫さんのNAVERまとめも発見

matome.naver.jp

 

matome.naver.jp

 

よろしければぜひチェックしてみてくださいね!

 

それでは~

 

家賃保証会社?エルズサポート株式会社の評判が気になった!

こんにちは、あやです。


この前友人が賃貸を借りるため、保証会社である "エルズサポート" を利用するという話を聞きました。

家賃保証会社といえばCASA、全保連、日本セーフティーなどが有名ですよね。

恥ずかしながら初耳だったエルズサポート株式会社さんについて評判やあれこれをググってみました!

 

そもそも家賃保証会社(賃貸保証会社)って??

家賃保証会社とは、賃貸物件の借主が家賃の未納や滞納をしてしまったとき、

その家賃を代わりに支払ってくれる会社のことみたいです!

身内に保証人となる人が居なかったり、外国籍の方などが利用したり、その他には貸主さん側が必須な場合に家賃保証会社をたてるようです。
なので『自分の審査が無しでも、保証会社の審査に通ればOK』と考えている大家さんも居るくらい保証会社は大家さんから信用されているらしい!


・・・そう聞くと審査って厳しそうですよね。

 

保証会社によって審査の厳しさが違う!

調べてみると、「信販系」と「独立系」と「LICC系」の3種類に分けられるみたいです。
・・・「信販系」・・・

企業の主体となるのがクレジットカード会社なので、過去にカード事故を起こしているなどの情報が分かってしまうため、家賃も滞納する可能性が高いと考えられて審査に落ちてしまいます。
・・・「独立系」・・・

信販系とは違って過去の滞納歴などの情報を持っていないので、比較的審査に通りやすいそう。
・・・「LICC系」・・・(エルズサポート株式会社はここに属しています!)

全国賃貸保証業協会という協会が母体になっているらしく、過去の滞納歴など審査に必要な情報をシェアしているので、他のLICC系保証会社の審査も否決になります。

逆をいうと、独立系や信販系で過去に事故を起こしていたとしても、LICC系保証会社加盟店でなければ、情報が参照できないので、ほぼ確実に承認するみたいです。
毎月引き落としならまだしも、振込みに行くタイプだったらついつい忘れてしまったり忙しくてタイミングを逃してしまったりなど、故意で家賃滞納してる場合じゃない時もあると思うんです。そんな人達の味方ってことですよね!


なんかエルズサポートさん、ヒーローみたい!!(言いすぎ?笑)

エルズサポート株式会社の特徴◆

・多くの方がご利用可能・・・日本在住で、家賃支払い能力のある方であれば日本人、外国人を問わずご利用頂けます。

・最短30分でスピード審査・・・店頭にいる間に結果をお知らせします。

・家賃自動引き落とし・・・毎月の家賃を自動引落しでお支払できます。

・クレジットカード不要・・・クレジットカードの作成は一切不要。


エルズサポート株式会社公式HP参考:https://www.ls-support.co.jp/

 

エルズサポート株式会社の評判は!?

評判サイトとか見てみるとエルズサポート株式会社は大家さんからの信用がアツいみたい。


"エルズサポートさんにお願いするようになってから、きちんと毎月の収入があるので特に問題もなく過ごしています"
"家賃滞納者に連絡するのを億劫に思うこともありましたが、エルズサポートが代わりに対応してくれる様になってから負担がなくなりました"

"カード履歴などの信用力に不安を抱えていましたが、そんな私たちにも優しい家賃保証会社!"

"休みがなくて勤務中に不動産に行ったのですが、審査が早くて驚きました"
"会社都合で給与が入らず、家賃の支払いに困ってたがエルズサポートに相談したら代わりに支払って貰う事ができたので本当に助かりました。" 

などなど 借主からも大家さんからもいい評判の書き込みがありました!
さすがは家賃保証会社です!信頼できるといえますね。

友人にも心置きなく勧められますヽ(●´ェ`)ノ

そんな評判でした~

 

エルズサポート株式会社公式・よくある質問:https://www.ls-support.co.jp/faq/owner.html

 ご参考までに。

最後に

エルズサポート株式会社の料金プラン書いておきます!

【料金プラン】
☆L's賃貸保証PASS(居住用)☆

初回保証委託料// 賃料等の50%(最低20,000円)

保証委託契約更新料// 12,000円/年


☆L's賃貸保証PASS(事業用)☆

初回保証委託料// 賃料等の100%(最低40,000円)

保証委託契約更新料//賃料等の25%/年

 

【保証内容】

保証期間// 要確認

保証限度額// 賃料の24ヵ月分※訴訟時は、訴訟費用全額を保証

保証範囲// 賃料等、明渡し訴訟費用、残置物処理費(居住用のみ)


となっていました~。 

この前発覚したのですが今回賃貸を借りる友人は、たまに私のブログ読んでくれていたみたいなので、エルズサポート株式会社の評判などを書いてみたこのつぶやきブログの感想聞くのがたのしみです♪笑

うちのウッチョパス かんたろうくん役の山本和臣さんが気になった!

こんにちは。あやです。

 

突然ですが、『うちのウッチョパス』って知ってますか~?
毎週火曜日にNHK Eテレで放送されているアニメなのですが、
友達の5歳の息子くんがみせてくれました♪
お子さんがいらっしゃる方は知っている方多いと思います!

主役のキャラクターはウッチョパスと言って、
見た目は可愛いけど、性格はちょっといい加減な感じです笑


そして、ウッチョパスに食べ物を与えると、、、
おそろしいモンスターに変身しちゃうんです!笑
そしてお手洗いに行くと、、可愛いウッチョパスに戻るという。笑
なんかこの設定が面白いですよね。

短いアニメなんですけど、なんか面白くてあっとゆーまに終わっちゃう感じがしました~

そして絵本なんかも発売してます!

www.ehonnavi.net

 

ウッチョパスに振り回される兄弟のかんたろうくんの声がなんか独特で可愛いと思って調べてみるとぉ!プロダクション・エースに所属されている山本和臣さんという方でした。

さすが、プロダクション・エースさん☆☆☆
わたしのツボを分かってます笑

 

気になった山本和臣さんについて調べてみました!

山本和臣(やまもと かずとみ、1月3日-)は、日本の男性声優、歌手。

山本和臣 - Wikipedia


名前は"かずおみ"ではなく、"かずとみ"と読むそう!

 

twitter.com

中性的なハイトーンボイスが人気な声優さんです。
みなさんもかんたろうくんの声聞いてもらえばわかると思うんですけど、
特徴的な質で、男性なのに声が高いんです!


なので、普通は幼少期の少年役などは女性声優さんが担当することが多いのですが、
男性でありながら地声で話すことができるんだそう。

なんでも山本和臣さん、声変わりがなかったそうです!
それに見た目も中性的なので『リアル男の娘』とも呼ばれていたそう。

 

f:id:disney-s2-duffy:20181012174945j:plain


https://www.production-ace.co.jp/sp/y/yamamoto/

好きな物は、猫とミルクティー
うん。たしかに可愛い。

 

気になった山本和臣さんについて調べてみました!中性的ならではのエピソード


・男3人で食事に行った時店員さんにレディースサービスのプリンを置いて行かれた
・居酒屋では、女子トイレに案内されてしまう
・町で女友達といる時に、3度もナンパされた。男と言っても信じてもらえなかったそう笑
・アルバイトに採用された際には女性更衣室に通され、男性であることを伝えるとちょっとした騒ぎになった
・アニメ『みつどもえ』、『みつどもえ 増量中!』の共演者である井上喜久子さんに、収録が全て終了した後の打ち上げの時まで、ずっと女性だと思い込まれていた。
・美容室に行った時には、ボーイッシュな髪型似合いますねなどと言われた

レディースサービスのプリンが貰えるって、すごいお得感、、笑

 

山本和臣さん出演作品が知りたい


・うちのウッチョパス(かんたろうくん)
生徒会の一存(中目黒善樹)
刀剣乱舞-花丸-(乱藤四郎)
機動戦士ガンダムAGEキオ・アスノ
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(クレイン)
・ななにんのあやかし-ちみちみ魍魎!!現代物語-(ちぇるた)
・日常(中之条剛)
・ぽっちゃりヒーロー大福マン(大福マン)
美男高校地球防衛部LOVE!(箱根有基)
フューチャーカード バディファイト(黒岳テツヤ)
ベイブレードバースト(山吹アキラ)
みつどもえ千葉雄大、千葉和実、ゲスラゴン)
ユリ熊嵐(ライフ・ビューティー
・Another(望月優矢)
繰繰れ!コックリさん(山本君)

 

バラエティ番組や上映会情報



そして現在ファミリー劇場にて放送中のバラエティ番組
『声優男子ですが・・・?』にも出演されていました~

www.fami-geki.com

今をときめく声優男子が乙女たちに癒し・ときめき・笑顔をお贈りする番組だそうです☆

内容は、声優に関するよくある話でカルタを作って声優あるあるカルタをしたり、
一人ずつ視聴者目線のカメラに向かって、壁ドンを行い決め台詞を一言。だったり、毎回行われる唯一のコーナーで、ダミーヘッドマイクを使用してロケ地に合わせたシチュエーションで一人ずつ愛の言葉を囁く。などなど 笑

愛の言葉を囁くって恥ずかしすぎます笑
けど声優好きとしては必ず見ておきたい番組ですねこれ♪

そして『声優男子ですが・・・?』の上映会が開催されるみたいですのでチェックです!
生で会えるんですね(^^)♪

 

声優男子ですが・・・?(公式) (@seiyu_danshi) | Twitter

■出演者
山本和臣上村祐翔河本啓佑白井悠介、本城雄太郎
■日時
11月10日(土)
受付…17:00/開場…17:30/開演…18:00
■場所
東京総合美容専門学校 7階マルチホール
■チケット代
4,000円(税込)


これからプロダクション・エース、山本和臣さん共々、注目していきたいです(*´▽`*)
それでは、また。