こんにちはー!
就活っていつ頃から始めるのがベストなのでしょうか?
今度OG訪問に行ってくる!と言っていた大学の友達がいるのですが、私は何から手をつければいいのかアタフタしています(^^;)
OG訪問とは興味のある業界や企業で働く先輩を直接訪ねて、企業研究に役立てること。
企業名は聞けなかったのですが、その子は不動産営業に興味があるみたいで不動産業界で働く先輩社員に話を聞きにいくみたい!
勝手に不動産業界は「ハードな仕事」というイメージなのですが、実際はどうなのか気になります💡
たまたまネットで『みらいオーナーズスタイル』という不動産の会社を見つけたので参考にこの会社の評判を調べてみることにしました!
- みらいオーナーズスタイルってどんな会社?
- みらいオーナーズスタイルの会社の評判をチェック!社員のリアルな声はどう?
- みらいオーナーズスタイルのお客様からの評判はどう?
- 採用しているのは中途のみ?求人を調べてみた
- みらいオーナーズスタイルの会社の評判まとめ
みらいオーナーズスタイルってどんな会社?
みらいオーナーズスタイルは創業20年で15,000件の建物修繕実績があるすごい会社です。
偶然ネットで見つけるまで知らない会社だったのですが、関東や東海、近畿、四国、九州と全国に事業所がある大きい会社でした。
まずはどんな会社なのか調べていきます!!
会社概要
商号:株式会社みらいオーナーズスタイル
本社所在地:〒552-0007大阪府大阪市港区弁天1-2-1大阪ベイタワー アトリウム3階 設立:1993年3月25日
事業内容:集合住宅の大規模、小規模修繕、メンテナンス工事、集合住宅の設計、施工、各種工事(内装、外装、防水、設備)
代表者:代表取締役 石田 興三
資本金:1,700万円
従業員数:154名
本社は大阪にあります。
大阪ベイタワー内にあるのですが、ここはJR大阪環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅直結で大阪主要エリアに15分以内で行けるとても便利な立地です✨
また、みらいオーナーズスタイルの事業は、集合住宅の修繕から設計・施工まで多岐にわたります。
コンセプト
みらいオーナーズスタイルのコンセプトは「オーナー様と明るいみらいを共創」。
主に集合住宅に向けたサービスを提供しているみらいオーナーズスタイルのお客様は、集合住宅(マンションなど)のオーナーになります。
集合住宅を経営していくのにあたり重要なのは“建物修繕を計画的に行う”ということ。
しかし、集合住宅の劣化状況をオーナー一人で全て把握し、やりくりしていくのはとても難しいことなのです。
また、集合住宅経営はなるべくコストはかけないで収益を上げれた方が良いので、修繕する度に多額のコストがかかるのは痛手です。
みらいオーナーズスタイルはそんなオーナー様の悩みに寄り添い、最適な修繕計画を低コストで提案してくれる会社なのです!
サービス内容
みらいオーナーズスタイルが提供する工事はこちらになります。
◆内装工事◆
原状回復工事からキッチンやバス、トイレなど、入居者のニーズを考慮したリフォームをします。
◆外装工事◆
建物外壁の汚れや劣化箇所を補修し耐久性を向上させます。
◆防水工事◆
屋上・屋根・バルコニーなどの防水箇所の定期点検や補修工事をします。
◆その他工事◆
共用部や通信設備などニーズに合わせた修繕改修工事、設備の導入を提案します。
特に防水工事は、普段立ち入ることがない場所なので劣化していても気づかないまま放置しているケースがあります。
屋上の劣化が進むと雨漏りや建物の骨格である鉄筋コンクリートの劣化を早めることにもつながるため、プロによる定期点検や早めの補修が建物の維持コストを抑えることにも繋がりますよ!
みらいオーナーズスタイルの会社の評判をチェック!社員のリアルな声はどう?
サービス内容から幅広い専門知識が必要な仕事だな…と思ったのですが、会社に研修制度やOJT制度が整っているのでしょうか…?
働きがいや給料についてもリアルな声が気になります!
実際にみらいオーナーズスタイルで働く社員の会社の評判をチェックしていきます👍
みらいオーナーズスタイルの会社の評判|Lighthouse(ライトハウス)
【企業カルチャー・組織体制】
研修制度が整っていて実際の仕事も先輩たちがフォローしてくれる環境のようです。
いくら研修で学んでも実際仕事をしてみると上手くいかないことが沢山でてきそうなので、そういった時にフォローしてくれる先輩がいると心強いですよね!
【成長・働きがい】
数字を追われるのは精神的に辛そうなイメージがありましたが、それを”自己成長”と捉えて働ける環境があるのですね!
放任主義の会社よりも、部下や後輩を育てる思いのある職場は活気がありそうです!
【年収・給与】
頑張ればその分給料も上がるようなシステムみたいなので、やる気次第で社員・会社ともに成長できる会社ですね!
みらいオーナーズスタイルのお客様からの評判はどう?
みらいオーナーズスタイルのお客様からの評判も見ていきます!
車の置き場所で何度かクラクション鳴らされた事がありましたが、都度きちんと対応してくれたおかげでご近所から苦情など入る事もなかったです。 丁寧にしてくれてありがとうございました!
工事中のご近所からのクレームは心配になるところですが、きちんと配慮してくれて安心です。
結構希望を言わせてもらいましたが、ほぼ通してもらえました。納得できる価格でしたし、完成も文句ありません。ありがとうございました。
みらいオーナーズスタイルは自社一貫体制なのでコストを抑えた工事ができるのだそう。仕上がりも文句なしとのことです👍
コスパも納得できるものでしたし、いろんな方向からお話してくれたので不安も和らぎました。 完成した時は感激しました!綺麗になって嬉しいです。ありがとうございました。
建物修繕の知識があまりないお客様にも分かりやすく丁寧に教えてくれるのはとても信頼できますよね。コスパも技術にも満足されているようです。
採用しているのは中途のみ?求人を調べてみた
みらいオーナーズスタイルは新卒採用を行っているのか求人サイトを確認したところ、現在は中途採用をメインで採用していました。
しかし、業界未経験・第二新卒の募集を歓迎しており、今まで営業や不動産業界の経験がなかった人でも活躍することができるようでした。
一応求人掲載があるサイトを載っけておきます♪
みらいオーナーズスタイルの会社の評判まとめ
みらいオーナーズスタイルは自分の頑張り次第で給料が上がり、未経験の業界でもフォローしてくれる環境があると分かったので、勝手に抱いていた不動産業界のイメージが少し変わりました♪
今回はみらいオーナーズスタイルの会社の評判について調べてみましたが、また気になる会社や業界があれば随時調べてみようと思います👍